 |
横浜岡野町クリニックからのお知らせ 2018/08/30 (Thu)
|
|
日頃より横浜メディカルセンタービルをご利用頂き、誠にありがとうございます。 横浜岡野町クリニックよりお知らせです。 この度、新院長として下田浩輝(しもだひろき)先生が就任されました。 これにより通常の月〜日で診療しております。 引き続きこの新体制で地域医療に貢献して参りますので、何卒宜しくお願い致します。
|
|
 |
 |
横浜岡野町クリニックからのお知らせ 2018/03/28 (Wed)
|
|
日頃より横浜メディカルセンタービルをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 横浜岡野町クリニックからのお知らせです。 クリニックの都合により4月2日から診療日が変更になります。 毎週水・木・土・日が診療日となり、月・火・金は当分の間、休診となります。 ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願いいたします。
|
|
 |
 |
横浜岡野町クリニックからのお知らせ 2016/12/12 (Mon)
|
|
日頃より横浜メディカルセンタービルをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 横浜岡野町クリニックからのお知らせです。 12月より新院長就任にともない下記診療時間で診療開始しております。
月曜日から金曜日 午前 9:00〜12:30 午後 15:30〜18:30
土曜日・日曜日 午前 9:00〜12:30 午後 14:30〜17:30
休診日は祝日のみとなります。 何卒よろしくお願いいたします。
|
|
 |
 |
『横浜岡野町クリニック』平日の診療再開のお知らせ 2016/11/29 (Tue)
|
|
日頃より横浜メディカルセンタービルをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 『横浜岡野町クリニック』からのお知らせです。 皆さまにはご迷惑をお掛けしておりましたが、12月1日より平日も通常通り診療を再開いたします。 診療時間は以下の通りです。
月曜日から日曜日:午前9:00〜12:30 午後15:30〜18:30 休診日:祝日のみ
大変長い期間、土曜・日曜の診療となってしまい、患者様には多大なご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんでした。 今後とも何卒宜しくお願い致します。
|
|
 |
 |
市民公開セミナー終了 2016/11/11 (Fri)
|
|
日頃より横浜メディカルセンタービルをご利用頂きまして、誠に有難う御座います。 11月3日に横浜血管クリニック院長の林 忍 先生にご講演いただきました、市民公開セミナーは、先着140名のところ、約200名近い来場者となり、大盛況で終える事が出来ました。 今回ご入場頂けなかった方々が多数おりましたので、また別の機会に講演会を予定したいと思います。 ご来場頂きまして、誠に有難う御座いました。
|
|
 |
 |
市民公開セミナー開催 2016/10/18 (Tue)
|
|
日頃より横浜メディカルセンタービルをご利用頂き、誠にありがとうございます。 この度、当ビル2階で診療しております「横浜血管クリニック」の院長であります、林 忍 先生にご講演頂き、市民向けのセミナーを開催いたします。 事前のご予約は必要ありませんが、先着140名となっておりますので、皆様お誘い合わせの上、心よりご来場お待ちしております。
【下肢静脈瘤市民公開セミナー】参加無料! 日時:平成28年11月3日(木・祝) 開場:14:00 場所:横浜市西区北幸2-6-1 AP横浜ビル4階
その他の詳細はチラシ画像をご参照下さい。
|
|
 |
 |
袖看板 2016/09/28 (Wed)
|
|
日頃より横浜メディカルセンタービルをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 今回袖看板の文字を遠くからでも分かりやすく読みやすいように「横浜メディカルセンタービル」とカタカナ表記へ修正いたしました。
|
|
 |
 |
横浜岡野町クリニック 2016/08/23 (Tue)
|
|
日頃より横浜メディカルセンタービルをご利用頂き、誠に有難う御座います。 3階の「横浜岡野町クリニック」の診療体制変更にともない、8月中は日曜日のみの診療となります。 9月からは「土曜日・日曜日のみの診療」となります。 大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承頂きますよう、お願い致します。
|
|
 |
 |
横浜血管クリニックOPEN 2016/02/02 (Tue)
|
|
2月2日(火)横浜メディカルセンタービルの3つ目のクリニックとして『横浜血管クリニック』がオープン致しました。 神奈川県内初となる『血管』に特化した専門クリニックです。 診療内容は主に「下肢静脈瘤」「閉塞性動脈硬化症」「冷え症」「心臓疾患」「足の痛み・むくみ」など血管に関するあらゆる診断と治療をおこないます。
|
|
 |
 |
新規クリニックOPENのお知らせ 2016/01/05 (Tue)
|
|
2月2日、横浜メディカルセンタービルの3つ目のクリニックとして神奈川県内初の「血管」に特化した専門クリニックがOPENします。
【横浜血管クリニック】 「人は血管とともに老いる」という有名な言葉があります。また、最近、マスコミでも「血管力」や「アンチエイジング」という言葉がよく取り上げられています。血管はあらゆる病気に関与しており、「健康の維持」はすなわち「血管を若々しく保つこと」と言っても過言ではありません。
横浜血管クリニックでは、現在の血管の状態を正確に把握し、予防医学の観点から血管をしなやかに保つためのアドバイスと治療を行っていきます。
当院の具体的な診療内容ですが、痛くない下肢静脈瘤日帰りレーザー治療を中心に足の痛みとむくみの外来、シャントトラブルの解決、心臓疾患全般(虚血性心疾患、不整脈、心臓弁膜症等)、その他あらゆる血管疾患のご相談を行っていきます。横浜市の基幹病院の一つである済生会横浜市東部病院での18年間の血管外科統括責任者としての経験を元に、あらゆる血管に関するご相談を本当の意味で患者さんの立場に立って受けていきます。
|
|
 |
 |
年末年始のお知らせ 2014/12/04 (Thu)
|
|
日頃より横浜メディカルセンタービルをご利用頂き、誠にありがとうございます。 年末年始のお知らせです。
【ミルディス皮フ科横浜西口】 12月30日(火)〜1月5日(月)まで休診 6日(火)より通常診療 ※12月29日(月)は通常診療(村上院長による診療)
【岡野町クリニック】 12月30日(月)午後〜1月4日(日)まで休診 5日(月)より通常診療 ※12月30日(月)は午前中のみの診療となります。
【鶴見歯科】 12月29日(月)〜1月5日(月)まで休診 6日(火)より通常診療
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
|
|
 |
 |
1階ガラスサイン追加 2014/06/16 (Mon)
|
|
1階のエントランスガラス面にクリニックのサインを追加しました。
|
|
 |
 |
『横浜岡野町クリニック』OPEN 2014/05/09 (Fri)
|
|
当ビル3階に平成26年4月30日(水)に『横浜岡野町クリニック』がOPENしました。 標榜科目は『内科』『胃腸内科』『脳神経内科』『肛門外科』『外科』『アレルギー科』で、普段忙しい方々のために、土曜・日曜も夕方17:30まで診療を行ないます。 診療内容は一般的な内科系疾患をはじめ、上部(経口・経鼻)・下部の内視鏡検査も実施しております。 またCTスキャンも導入しており、各種疾患に対応した高度な医療をご提供いたします。
|
|
 |
 |
内覧会のお知らせ 2014/04/07 (Mon)
|
|
内覧会のお知らせです。 4月25日(金)〜27日(日)の3日間、当ビル3階にて 『横浜岡野町クリニック』の内覧会を開催いたします。 皆さまお誘いあわせの上、お気軽にお越し下さい!
【内覧会】 場所:横浜市西区岡野1丁目14-1 横浜メディカルセンタービル3階 『横浜岡野町クリニック』 日時:平成26年4月25日(金)26日(土)27日(日)の3日間 時間:10:00〜15:00
|
|
 |
 |
内科オープンのお知らせ 2014/03/13 (Thu)
|
|
日頃より横浜メディカルセンターメディカルモールをご利用頂き、誠にありがとうございます。 『内科』オープンのお知らせです。 この度4月30日(水)午後に『横浜岡野町クリニック』が3階にプレOPEN致します。 ※地域密着型のクリニックを目指し、土曜日・日曜日も診療を行ないます。
標榜科目は『内科』『胃腸内科』『脳神経内科』『肛門外科』『外科』です。 一般的な内科系疾患をはじめ、認知症や脳疾患の診断の為、CTスキャンを導入。その他、上部・下部の内視鏡検査、超音波検査(エコー)、心電図検査など充実した検査機器を用意しております。
|
|
 |
 |
メディカルモールサイン 2013/12/20 (Fri)
|
|
今回新たに1階バス停前の柱に、正面、左右の3箇所にサインが付きました。
|
|
 |
 |
横浜メディカルセンタービルOPEN 2013/12/17 (Tue)
|
|
この度『横浜メディカルセンタービル』が神奈川県横浜市西区岡野1丁目14番で11月1日(金)リニューアルオープンしました。 また1階から3階のメディカルモールフロアには、2階『ミルディス皮フ科横浜西口』、1階『なの花薬局横浜岡野店』『ファミリーマート』も同時オープンしております。 今後も診療科目が増えて行く予定ですので、是非皆様のご来館を心よりお待ちしております。
|
|
 |
 |
お知らせ 2013/12/16 (Mon)
|
|
ホームページが新規オープンいたしました。
|
|
 |